浪人生を対象としたコースです
スタートダッシュキャンペーン
2月3日(月)より受付開始!
2025年度は例年通りですと4月第3週からのコース開始となりますが、開始時期を2月25日(火)からに早めます。
開始時期が早まり(約8週間)ますと授業料増額となり保護者様への負担増にも繋がりますが、今回のキャンペーンでは授業料増額を一切無しとさせていただきます。
できるだけ今夏には見通しが立たせたいという思いからキャンペーン実施に至っておりますので、これを機にぜひご応募くださいませ。
コース概要
昨年度の国試結果を踏まえ、休む事無く、7月末迄に全教科(特に、臨床問題の写真無し迄)を総復習させます。
一旦、間を置くと弱点の印象が薄れ、同じ結果を招来させてしまいます。
そうならない為にも、まず臨床実地問題に入る前に基礎を総点検の意味から、人体・口腔解剖学、一般・口腔病理学、一般・口腔生理学、歯科薬理学、歯科理工学、口腔生化学、歯科放射線学(物理分野を先に)について徹底網羅と吸収をさせます。
臨床実地問題対策は、基礎科目修了後で充分間に合います。
全日程を通じて、
@ 国試過去問集を軸として教科書による分析
A 毎回の課題提出と科目別テストの実施
B 定期的な模擬試験の実施
の3点をしっかり進めていきます。
朝型(6時迄の起床)の勉強体制を徹底させ、一度履修した所は決して忘れない勉強体制の確立を目指します。
講義スケジュール
4月 | 解剖学、生理学、薬理学、生化学を進めます。 |
---|---|
5月 | 4月に引き続き、基礎科目の徹底見直しをします。特に解剖学、病理学、理工学、薬理学、微生物学に重点を置きます。 |
6月 | 4月、5月を土台にして、一般問題の口腔外科学、麻酔学、放射線学を進めます。 |
7月 | 一般問題の歯内、歯周、修復、矯正学、小児歯科学、補綴学を仕上げます。 |
8月 | 前期の未修科目を見直します。また、衛生学を仕上げます。 必修テストの実施。その後は夏休みに入ります。期間は不確定です。 |
9月 | 模擬試験を実施します。臨実の口腔外科学、麻酔学、放射線学に入ります。 過去問集を3日で1冊仕上げるペースを作ります。 |
10月 | 臨実の歯内、歯周、修復、矯正学、小児歯科学、補綴学に入ります。 |
11月 | 模擬試験を実施します。過去問集を2日で1冊仕上げるペースを作ります。 |
12月 | 11月を踏まえ、更にスピードを上げ、1日で1冊のペースで仕上げます。 今月末をもって全教科を網羅させます。 |
翌年1月 |
早朝型(5時台に起床)に変えます。 今月から最終の復習と捉え、衛生学、禁忌肢、口腔外科学、矯正学、小児歯科学、必修、不得意科目(1科目)を見直します。 模擬試験を実施して最終チェックの体制に入ります。 |
2月国試 まで |
病理像、読影、薬理作用、微生物学、理工学、必修、歯科医師法、医療法、不得意項目をチェックし、国試に挑みます。 |
受講料について
週/時間 | 本科生 | 短期生(月謝) |
---|---|---|
週4時間 | - | 604,000円 |
週6時間 | 3,100,000円 | 807,000円 |
週8時間 | 4,600,000円 | 1,010,000円 |
週10時間 | 6,200,000円 | 1,210,000円 |
週12時間 | 7,800,000円 | 1,614,000円 |
※全て税抜きでの表記となります
※本科生授業料につきまして前・後期分割にて承っております