よくある質問
●「モバイル弘中塾」について教えて下さい。
北海道大学 歯学部
東北大学 歯学部
長崎大学 歯学部
鹿児島大学 歯学部
九州大学 歯学部
徳島大学 歯学部
岡山大学 歯学部
東京医科歯科大学 歯学部
新潟大学 歯学部
大阪大学 歯学部
広島大学 歯学部
公立大学法人 九州歯科大学
北海道医療大学 歯学部
岩手医科大学 歯学部
奥羽大学 歯学部
日本歯科大学 新潟生命歯学部
日本大学 松戸歯学部
東京歯科大学 歯学部
愛知学院大学 歯学部
松本歯科大学 歯学部
福岡歯科大学 歯学部
日本大学 歯学部
日本歯科大学 生命歯学部
明海大学 歯学部
鶴見大学 歯学部
神奈川歯科大学 歯学部
大阪歯科大学 樟葉キャンパス
大阪歯科大学 天満橋キャンパス
昭和大学 歯学部
朝日大学 歯学部
各歯科大学生と既卒生のみなさん、こんにちは、弘中塾事務局通信教育部です。
本日は、2023年4月発表しました「モバイル弘中塾」につきましてご質問を沢山頂いておりますので、概要をご説明申し上げます。
みなさま、ご承知の様に2020年初頭から「新型コロナ~」が大きな社会問題化されていく中で2023年5月に政府は「第5類」へと移行させましたが未だに感染者数の多い日々が続いております。
こういった状況下にて自習と成績向上を目指し留年無・卒業時・単年度歯科医師試験合格を目的に従来のものとは異なる形式にさせて「5年生」「6年生」と「既卒生」向けに動画や全教科対応教材等を完全データー化したもので同部と受講生様・保護者様が三位一体の関係で前日迄徹底管理した内容にしました。
従って本講座は、塾長弘中のみが前日迄全教科全範囲を一元管理しており付属テキスト等を用いて出題基準に沿って網羅させております。
更に、歯科医師国家試験不合格要因上位三教科と言われております「歯科放射線学(読影)」「公衆衛生学」「歯内療法(治療)学」については+10%を目的に構成しました。
同教材は、学内・進級試験対策をはじめ「卒試(学士)対策」「歯科医師国家試験対策」「年間計画」「各科目対策」等々動画にて細かく日程をご説明・管理しており、データ化させた教材では、塾長と受講生が添削を進め年間スケジュールに沿って綿密に仕上げていきます。
塾長全動画は、PC、スマホ、タブレット等をお持ちでネット環境(動画数が多い為にwifi推奨しています)があれば場所や時間を選ばずに、好きな時間に好きな科目を好きな範囲迄視聴出来る事は勿論、教材確認・添削や課題・レポート提出も可能です。
この年間計画は各コースで独自に決められており、日程通りに進めれば進級・学内卒業(学士)試験)・歯科医師国家試験・全国模試結果等も大きく変化すると思います。
「塾長直接指導 12時間(11か月)オンライン」も付いています。
一方、2025年度の募集は各コース共に各180人を定員としております。
「5年生」「6年生」「既卒生」各150万円
(全コース共税込み)
何かご不明点等が御座いましたら、メール、お電話にてお待ちしております。
https://youtu.be/V7Gfyr4P7PI
モバイル弘中塾HPです。
2023年5月24日(火)19時から行いましたセミナー内容動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=UNMVKMSyGCs&t=365s
2023年6月25日(日)1650~1655「日経CNBC}放映されました動画にて「モバイル弘中塾」をご説明しております。
https://j-newwave.com/archives/hironakajyuku
モバイル弘中塾 (https://www.h-kobetsu.com/lp/mobile-hironakajuku/)
講義コース (https://h-kobetsu.com/course/)
政策委員長談話「需給問題が歯科医師の質低下に」/機関紙2017年6月1日号(№567)2面掲載
(https://www.tokyo-sk.com/featured/10655/)
東北大学 歯学部
長崎大学 歯学部
鹿児島大学 歯学部
九州大学 歯学部
徳島大学 歯学部
岡山大学 歯学部
東京医科歯科大学 歯学部
新潟大学 歯学部
大阪大学 歯学部
広島大学 歯学部
公立大学法人 九州歯科大学
北海道医療大学 歯学部
岩手医科大学 歯学部
奥羽大学 歯学部
日本歯科大学 新潟生命歯学部
日本大学 松戸歯学部
東京歯科大学 歯学部
愛知学院大学 歯学部
松本歯科大学 歯学部
福岡歯科大学 歯学部
日本大学 歯学部
日本歯科大学 生命歯学部
明海大学 歯学部
鶴見大学 歯学部
神奈川歯科大学 歯学部
大阪歯科大学 樟葉キャンパス
大阪歯科大学 天満橋キャンパス
昭和大学 歯学部
朝日大学 歯学部
各歯科大学生と既卒生のみなさん、こんにちは、弘中塾事務局通信教育部です。
本日は、2023年4月発表しました「モバイル弘中塾」につきましてご質問を沢山頂いておりますので、概要をご説明申し上げます。
みなさま、ご承知の様に2020年初頭から「新型コロナ~」が大きな社会問題化されていく中で2023年5月に政府は「第5類」へと移行させましたが未だに感染者数の多い日々が続いております。
こういった状況下にて自習と成績向上を目指し留年無・卒業時・単年度歯科医師試験合格を目的に従来のものとは異なる形式にさせて「5年生」「6年生」と「既卒生」向けに動画や全教科対応教材等を完全データー化したもので同部と受講生様・保護者様が三位一体の関係で前日迄徹底管理した内容にしました。
従って本講座は、塾長弘中のみが前日迄全教科全範囲を一元管理しており付属テキスト等を用いて出題基準に沿って網羅させております。
更に、歯科医師国家試験不合格要因上位三教科と言われております「歯科放射線学(読影)」「公衆衛生学」「歯内療法(治療)学」については+10%を目的に構成しました。
同教材は、学内・進級試験対策をはじめ「卒試(学士)対策」「歯科医師国家試験対策」「年間計画」「各科目対策」等々動画にて細かく日程をご説明・管理しており、データ化させた教材では、塾長と受講生が添削を進め年間スケジュールに沿って綿密に仕上げていきます。
塾長全動画は、PC、スマホ、タブレット等をお持ちでネット環境(動画数が多い為にwifi推奨しています)があれば場所や時間を選ばずに、好きな時間に好きな科目を好きな範囲迄視聴出来る事は勿論、教材確認・添削や課題・レポート提出も可能です。
この年間計画は各コースで独自に決められており、日程通りに進めれば進級・学内卒業(学士)試験)・歯科医師国家試験・全国模試結果等も大きく変化すると思います。
「塾長直接指導 12時間(11か月)オンライン」も付いています。
一方、2025年度の募集は各コース共に各180人を定員としております。
「5年生」「6年生」「既卒生」各150万円
(全コース共税込み)
何かご不明点等が御座いましたら、メール、お電話にてお待ちしております。
https://youtu.be/V7Gfyr4P7PI
モバイル弘中塾HPです。
2023年5月24日(火)19時から行いましたセミナー内容動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=UNMVKMSyGCs&t=365s
2023年6月25日(日)1650~1655「日経CNBC}放映されました動画にて「モバイル弘中塾」をご説明しております。
https://j-newwave.com/archives/hironakajyuku
モバイル弘中塾 (https://www.h-kobetsu.com/lp/mobile-hironakajuku/)
講義コース (https://h-kobetsu.com/course/)
政策委員長談話「需給問題が歯科医師の質低下に」/機関紙2017年6月1日号(№567)2面掲載
(https://www.tokyo-sk.com/featured/10655/)