お知らせ
・本日(2020年3月24日(火))のお知らせです。
北海道大学 歯学部
東北大学 歯学部
長崎大学 歯学部
鹿児島大学 歯学部
九州大学 歯学部
徳島大学 歯学部
岡山大学 歯学部
東京医科歯科大学 歯学部
新潟大学 歯学部
大阪大学 歯学部
広島大学 歯学部
公立大学法人 九州歯科大学
北海道医療大学 歯学部
岩手医科大学 歯学部
奥羽大学 歯学部
日本歯科大学 新潟生命歯学部
日本大学 松戸歯学部
東京歯科大学 歯学部
愛知学院大学 歯学部
松本歯科大学 歯学部
福岡歯科大学 歯学部
日本大学 歯学部
日本歯科大学 生命歯学部
明海大学 歯学部
鶴見大学 歯学部
神奈川歯科大学 歯学部
大阪歯科大学 樟葉キャンパス
大阪歯科大学 天満橋キャンパス
昭和大学 歯学部
朝日大学 歯学部
各歯科大学生のみなさん、こんにちは。弘中塾事務局です。
第113回歯科医師国家試験発表から1週間が経過しましたが、如何お過ごしでしょうか?
進級が決まった5年生は、今春から始まる学内試験や模擬試験等が待っているので今頃は準備でしょうか?
また、もう一度6年生の方は、新学期迄に進めておく事を判断されて確認している頃と思います。
そして、国試浪人の方は、ご家族と話し合われて今はどうしたら良いのか、答えが未だ出ていない時期と推察します。
毎年、面談やお電話を通じて感じますが、色々な意見や考え方が出ると思います。しかし、突き詰めていくと必ずお互いを責めたり厳しい追及が始まる事が多いです。
ですから、そんな時は一旦止めて第三者を入れて話し合うと見えて来るものが全く違ってきます。
実は、先週からの面談・お電話を通じて国家試験の状況や卒業そのものの見方を別角度から考えていく必要が近年の卒・国試には求められていますと、ご説明しています。
従って、話し合う人数を増やすのでは無くて顔ぶれを入れ替えてみると見落としていた状況が驚くほど分かっていく事が多いです。
どうぞ、遠方の方もご遠慮無くお問い合わせ頂き、塾長の弘中がお伺いしますので前進して欲しいと願っております。
最後に通信教育部がご案内しております「通信講座」につきまして前回のご案内から追加が御座いますのでお伝え致します。
従来は、各教材発送に合わせて塾長弘中との「電話サポート」が付帯しておりましたが、2020年度より「動画」配信に変更する事が決まりました。同部と受講生が更に年間を通じて勉強と生活の両面身近に支える体制が望まれると判断しました。
弘中塾事務局