塾長コラム
・塾長コラム49 第113回歯科医師国家試験を終えた今日、ご家族で必ず考えて頂きたいこと
北海道大学 歯学部
東北大学 歯学部
長崎大学 歯学部
鹿児島大学 歯学部
九州大学 歯学部
徳島大学 歯学部
岡山大学 歯学部
東京医科歯科大学 歯学部
新潟大学 歯学部
大阪大学 歯学部
広島大学 歯学部
公立大学法人 九州歯科大学
北海道医療大学 歯学部
岩手医科大学 歯学部
奥羽大学 歯学部
日本歯科大学 新潟生命歯学部
日本大学 松戸歯学部
東京歯科大学 歯学部
愛知学院大学 歯学部
松本歯科大学 歯学部
福岡歯科大学 歯学部
日本大学 歯学部
日本歯科大学 生命歯学部
明海大学 歯学部
鶴見大学 歯学部
神奈川歯科大学 歯学部
大阪歯科大学 樟葉キャンパス
大阪歯科大学 天満橋キャンパス
昭和大学 歯学部
朝日大学 歯学部
各歯科大学生と既卒生のみなさん、弘中塾の弘中 崇です。まずは第113回歯科医師国家試験は本当にお疲れ様でした。
今頃は、少しゆっくりしながらお食事を済ませて一息されている頃と思います。今年を振り返れば色々な事があったと考えているでしょう。努力を人一倍した筈ですから先ずは気持ちを休ませ落ち着かせて下さい。数日はかかりますが必ず視界が急に広がってきますので安心して下さい。
さて、自己採点をするかどうかのタイミングが来ると思いますが、是非してみて下さい。母校や予備校も正解を出している事が多いので採点結果は出ると思います。また、数問ですが正解が違うものがありますが、歯科医師国家試験合格発表日に「不適切問題」として公表される場合に該当する事がありますから、その問題も余り気にしなくて良いです。
処で、僕が思っている事で一番の問題点は、合否について自分の周辺だけで話が出尽くして何も分からず落ち着かない状況が1か月以上続く事が非常に気持ちのうえできつい日々と成ってしまう事です。
その様な時には合否の話は兎も角、ご家族や自分の周りだけで悩むのでは無く地方の方は勿論、どうぞ当塾へお越し頂き、この一年について自身の思いを私共が存分に伺いながら資料を基に分析結果等をご説明させて頂ければと思っています。
確かに、受験から間もない時期に、そんな話はよしてくれと思いたく成るかとも感じますが、この50日間をどの様に過ごすかの考え方一つで全く違った見方が出来ると思います。
毎年この時期には色々な方がお見えに成りますが、皆さんは行き詰ってしまい本当に疲れ切っています。少しだけ外の風にあたるだけでも全く違ってきます。何れにしても、東京へほんの少しだけ旅行の気分も入れて友人やご家族と、お越し頂くのはどうでしょうか?
一人で考えたり友人と話し合う事は、その時は良いですが何も答えは出て来ません。
何か皆さんのお役に成れたらと考えています。
後日、同じ題名で「動画」を配信しますので、そちらもご覧下さい。
2020年2月末迄に「動画」専門HPがアップされる予定です。
また、大学への出張講義(特に翌年1月直前講習)は来年度も実施致しますのでお問い合わせ(出張講義)をお待ちしております。
どうぞ、ご連絡をお待ちしています。
弘中塾 弘中 崇
モバイル弘中塾
講義コース
政策委員長談話「需給問題が歯科医師の質の低下に」/機関紙2017年6月1日号(№567)2面掲載
東北大学 歯学部
長崎大学 歯学部
鹿児島大学 歯学部
九州大学 歯学部
徳島大学 歯学部
岡山大学 歯学部
東京医科歯科大学 歯学部
新潟大学 歯学部
大阪大学 歯学部
広島大学 歯学部
公立大学法人 九州歯科大学
北海道医療大学 歯学部
岩手医科大学 歯学部
奥羽大学 歯学部
日本歯科大学 新潟生命歯学部
日本大学 松戸歯学部
東京歯科大学 歯学部
愛知学院大学 歯学部
松本歯科大学 歯学部
福岡歯科大学 歯学部
日本大学 歯学部
日本歯科大学 生命歯学部
明海大学 歯学部
鶴見大学 歯学部
神奈川歯科大学 歯学部
大阪歯科大学 樟葉キャンパス
大阪歯科大学 天満橋キャンパス
昭和大学 歯学部
朝日大学 歯学部
各歯科大学生と既卒生のみなさん、弘中塾の弘中 崇です。まずは第113回歯科医師国家試験は本当にお疲れ様でした。
今頃は、少しゆっくりしながらお食事を済ませて一息されている頃と思います。今年を振り返れば色々な事があったと考えているでしょう。努力を人一倍した筈ですから先ずは気持ちを休ませ落ち着かせて下さい。数日はかかりますが必ず視界が急に広がってきますので安心して下さい。
さて、自己採点をするかどうかのタイミングが来ると思いますが、是非してみて下さい。母校や予備校も正解を出している事が多いので採点結果は出ると思います。また、数問ですが正解が違うものがありますが、歯科医師国家試験合格発表日に「不適切問題」として公表される場合に該当する事がありますから、その問題も余り気にしなくて良いです。
処で、僕が思っている事で一番の問題点は、合否について自分の周辺だけで話が出尽くして何も分からず落ち着かない状況が1か月以上続く事が非常に気持ちのうえできつい日々と成ってしまう事です。
その様な時には合否の話は兎も角、ご家族や自分の周りだけで悩むのでは無く地方の方は勿論、どうぞ当塾へお越し頂き、この一年について自身の思いを私共が存分に伺いながら資料を基に分析結果等をご説明させて頂ければと思っています。
確かに、受験から間もない時期に、そんな話はよしてくれと思いたく成るかとも感じますが、この50日間をどの様に過ごすかの考え方一つで全く違った見方が出来ると思います。
毎年この時期には色々な方がお見えに成りますが、皆さんは行き詰ってしまい本当に疲れ切っています。少しだけ外の風にあたるだけでも全く違ってきます。何れにしても、東京へほんの少しだけ旅行の気分も入れて友人やご家族と、お越し頂くのはどうでしょうか?
一人で考えたり友人と話し合う事は、その時は良いですが何も答えは出て来ません。
何か皆さんのお役に成れたらと考えています。
後日、同じ題名で「動画」を配信しますので、そちらもご覧下さい。
2020年2月末迄に「動画」専門HPがアップされる予定です。
また、大学への出張講義(特に翌年1月直前講習)は来年度も実施致しますのでお問い合わせ(出張講義)をお待ちしております。
どうぞ、ご連絡をお待ちしています。
弘中塾 弘中 崇
モバイル弘中塾
講義コース
政策委員長談話「需給問題が歯科医師の質の低下に」/機関紙2017年6月1日号(№567)2面掲載