塾長コラム

・塾長コラム42 背水の陣とは

北海道大学 歯学部
東北大学 歯学部
長崎大学 歯学部
鹿児島大学 歯学部
九州大学 歯学部
徳島大学 歯学部
岡山大学 歯学部
東京医科歯科大学 歯学部
新潟大学 歯学部
大阪大学 歯学部
広島大学 歯学部
公立大学法人 九州歯科大学
北海道医療大学 歯学部
岩手医科大学 歯学部
奥羽大学 歯学部
日本歯科大学 新潟生命歯学部
日本大学 松戸歯学部
東京歯科大学 歯学部
愛知学院大学 歯学部
松本歯科大学 歯学部
福岡歯科大学 歯学部
日本大学 歯学部
日本歯科大学 生命歯学部
明海大学 歯学部
鶴見大学 歯学部
神奈川歯科大学 歯学部
大阪歯科大学 樟葉キャンパス
大阪歯科大学 天満橋キャンパス
昭和大学 歯学部
朝日大学 歯学部

各歯科大学生と既卒生のみなさん、こんにちは、弘中塾の弘中 崇です。

 

今年も夏休みが終わったと思ったら、いつの間にか9月中旬を過ぎてすっかり秋っぽく成ってきました。勉強の進み具合や卒業・学士試験対策とCBT対策等で本当に疲れ切ってしまっているのではと思いますが、どうぞ、是非乗り切って下さい。

さて、今回の「塾長コラム42 背水の陣」は、中々点数に結び付かず自分の気持ちに嫌気が差してくる事が多く僕自身も辛い時期が続く時に、どの様な乗り越え方が良いのか、僕なりに少しお話をさせて頂ければと思っています。

まず、自分自身が全然進まないのは何故なのかと責めてしまっている事が必ずありますが、そもそも気付かない事が多い為に実は、しっかり進んでいる場合が殆どです。しかも、着実に点数や暗記にも確実な実力が付いているのに結果を早く求めるばかりに焦ってしまっています。そんな時には今一度、自分自身を信じてと云うか信じ切って欲しいです。

膨大な教科書や自分の膝丈迄ある分量の講義プリントに立ち返り勉強の本筋とは何なのかを確認するだけで焦っていた自分に安心感が出ますから、どうぞ焦ったり諦めたりせず、毎日進めて下さい。

それでもどうしても、分からない時にはお電話でも事務所へお越し頂いても結構です。東京に来て少し風を入れ替えてはと、重く考えずに是非、お待ちしております。

 

最後迄、当塾はいつも応援していますし一人で悩まずに、お願い申し上げます。

 

政策委員長談話「需給問題が歯科医師の質の低下に」/機関紙2017年6月1日号(№567)2面掲載
Page Top