
モバイル弘中塾は歯科医師国家試験対策の
独自ノウハウが詰まった
オンデマンド動画講義による
オンライン・セルフラーニングツールです。
質の高い国試対策講義を24時間いつでも 、
学内・自宅・電車内といった場所を問わず、
個々の学生のペースや特性に合わせて
学習することができます。
モバイル弘中塾は歯科医師国家試験対策の
独自ノウハウが詰まった
オンデマンド動画講義による
オンライン・セルフラーニングツールです。
質の高い国試対策講義を24時間いつでも 、
学内・自宅・電車内といった場所を問わず、
個々の学生のペースや特性に合わせて
学習することができます。
【モバイル弘中塾で対策すべき理由】
時間の獲得・学習の効率化・
記憶の定着化を徹底的に図る!
<3つの特長>
①いつでもどこでも何回でも視聴可能
1講義は平均10分程度とコンパクト。
スキマ時間を使った繰り返し・
積み重ね学習が可能。
②効率的学習サポート機能
倍速機能・メモ機能・演習問題機能を搭載。
③個別の弱点克服課題
弱点科目は「解説ノート」作成・
レポート課題・弘中添削指導で克服。
①いつでもどこでも
何回でも視聴可能
1講義は平均10分程度と
コンパクト。
スキマ時間を使った繰り返し・
積み重ね学習が可能。
②効率的学習サポート機能
倍速機能・メモ機能・
演習問題機能を搭載。
③個別の弱点克服課題
弱点科目は
「解説ノート」作成・
レポート課題・
弘中添削指導で克服。


こんなお悩みございませんか?
こんなお悩み
ございませんか?

【国試対策時期を迎える
学生の親御様のご心配】
大丈夫です。
モバイル弘中塾にお任せください。
- 国試模擬テストの合格ボーダーラインに届いていない。このままでは試験に間に合わないのではないか…。
⇒もしかしたら本格的な対策学習を始める時期が遅かったのかもしれません。でも、モバイル弘中塾ならその遅れを取り戻せます。学習科目の優先付け、試験分析に基づく対策ガイダンス、弱点克服課題の添削やオンラインカウンセリングなど、合格へ導く独自メソッドと、個々の学生に合った学習計画・進捗管理で合格へと導きます。 - 正しい勉強方法がわからないと子供が悩んでいる。
⇒正しい勉強法とは、つまりは、その学生に合った勉強法です。モバイル弘中塾では、各学生の生活スタイルに合わせて、10~20分程度の短時間講義動画をオンデマンド方式で、いつでも、どこでも、何度でも繰り返し視聴して学習を進めていけます。 - 本人は「大丈夫だ!」と言っているが本当にその通りなのか不安だ。学習の習熟度がわからなくて心配だ。
⇒下宿・自宅通いに関わらず、本人が逐一、勉強の進捗を聞き出すのは難しいですよね。モバイル弘中塾には、学習進捗や成績をリアルタイムで親御様がご確認いただける機能があります。学生本人がのんびりしすぎて対策がどんどん遅れてしまうなどという心配はありません。また、モバイル弘中塾はいわゆる学習アプリのような機械的な学習ツールではありません。保護者会の開催や個別のご相談にも対応致します。




【国試対策時期を迎える学生本人の不安】
心配ありませんよ。
モバイル弘中塾があります。
- 近年、急に進級・卒業判定が厳しく成りましたが今後も続くのでしょうか?
⇒人口減に呼応して歯科医師数の見直しという背景があり、今後もこの傾向が続くと当塾では考えています。そんな厳しい競争を勝ち抜くためには、”自分に合った正しい方法”で対策学習を計画立てて進めることが重要です。モバイル弘中塾は、10~20分程度の短時間講義動画をオンデマンド方式で、いつでも、どこでも、何度でも繰り返し視聴して学習を進めていけまし、演習問題、弱点克服課題、解説ノートといった習熟度アップ&弱点克服メソッドが揃っています。 - 勉強をしていない訳ではないのに、どうしても成績が合格ラインに届きません。どうしたら良いのでしょうか?
⇒成績が上がらない原因の究明とそれを解消するための正しい学習計画の立案、そしてその計画通りに一歩一歩着実に学習を進めていく必要があります。モバイル弘中塾では、試験対策ガイダンスや171の各科目に付した学習優先度と習得に必要な時間の情報を参考に、計画立てて学習を進め、確認試験と解説ノート作成で着実な習得と弱点克服が図れます。
私立大学 歯学部生の現実
私立大学 歯学部生の現実

留年せずに卒業される学生様が25%
留年せずに卒業される、かつ国家試験合格する学生様はわずか20%と厳しい現実となっております。
年間スケジュール
年間スケジュール

6年生進級時にはいつでも試験体制が整っている事が前提です。早い大学は5月から学(卒)試が実施されます。6年生の春迄には、概ね完成状態になっていることが求められています。このことを見据えた、”早め・早めの対策”が結果を大きく左右することとなります!
※過去10年来、各大学の進級・卒業判定は前年を下回るレベルになった大学は一校もありません。つまり、卒業時判定は前年度よりも必ず切り上がると考えるべきです。
モバイル弘中塾でできること
モバイル弘中塾でできること
【特徴的な機能のご紹介】
オンデマンド動画視聴
全173講義の弘中塾長による講義動画を好きなタイミングで何度でも視聴可能。
倍速機能
最大2倍速の再生が可能で、移動中などのスキマ時間を活用できる。
講義メモ・お気に入り
各講義の視聴画面にて、メモ機能を搭載。記憶の定着率がアップ。
講義をお気に入り登録してすぐに表示できるため復習がしやすい。
演習問題
講義の視聴後に、確認のための演習問題を行う方式。自動採点機能ですぐに理解度を測ることができる。
個別課題
演習問題の結果をもとに、弘中塾から各受講生個人に合わせた弱点克服課題を送付。
学習進捗確認
各講義の進捗状況を受講生と保護者の両者が確認できる。
視聴履歴
視聴履歴が表示され、講義動画の続きから見ることが可能。電車移動中でもストレスなく学習できる。
【受講の流れ】

- モバイル弘中塾のオンデマンド講義動画を視聴する
- モバイル弘中塾上に用意している演習問題に取り組む
- 学生の解答を確認し、モバイル弘中塾より個別に弱点克服課題を送付
- 受け取った弱点克服課題に取り組む
- 弱点克服課題の解答を添削し、学生に合わせてオンラインカウンセリングやサポートを実施
- 講義や課題などをまとめ、学生自身で解説ノートを作成する
保護者の方はいつでもお子様の学習進捗度や成績をモバイル弘中塾にてご確認いただけます。

【他社比較】
自習システム導入社名 | 弘中塾 | A社 | B社 |
---|---|---|---|
動画(全教科) | ○(Web配信のみ) | ○(Web配信のみ) | ○(Web配信のみ) |
試験(全教科) | ○ | ○ | ○ |
全国模試 | × | ○(自宅等) | × |
弱点科目添削 | ○ | × | × |
各種サポート | ○(オンライン) | ○(オンライン) | メールのみ |
保護者会 | ○(オンライン) | × | × |
直前講習(割引含む) | 〇(LIVEオンライン) | ○(Web配信) | ○(Web配信) |
塾長直接指導(11ヶ月間) | 12時間 (オンライン、年間) | × | × |
閲覧可能端末(PC、スマホ、タブレット等) | ○ | ○ | ○ |
過去問集配布 | 出版しておりません | ○ | ○ |
担任制度(年間) | 弘中塾長のみ | ◯ | 不明 |
国試手続き(受験料含まず) | × | ○ | × |
金額(税込) | ◯(150万円) | △(198万円) | ◯(148.5万円) |
- 弘中塾の受講時期は2025年2月25日(火)~2025年度第119回歯科医師国家試験前日迄を言います。
- 2025年2月3日(月)現在の内容であり変更の出る事があります。
ユーザーの声
ユーザーの声


保護者様
親としては近年の国試もそうですが、卒業が本当に難しくなっている事を今更ですが痛感しています。主人も本当に驚いておりまして苦しんでいましたが、「モバイル弘中塾」で保護者側でも日々の進捗確認が出来る事と定期的に保護者会を実施して貰うので現在の状況が子供を含め全体像が見えてきた事が何よりも助かっています。

歯学部生の方
全教科の項目を見た時には、その多さに驚きましたが画像が大変綺麗で長時間では無かったので見やすかったです。
問題演習が一回当り30問なので解きやすく休み時間や夕方のスキマ時間に解けました。
どうしても苦手科目が多くどうして良いのか分からなかったですが、課題を添削で行って貰い自分の穴が見つかりとても良かったです。

歯学部生の方
